【75%の女性に好かれる】さりげなく車道側を歩く3つの方法

恋愛本を読み漁っているハチです。
キャンキャンの調査結果によると、
75%の女性が車道側を歩いてくれる男性が好き
ということが分かっています。
でも、
- 車道側に移動したことをわざわざアピールする
- 「車道側行ってもいいかな」と女性に聞く
このような行動をとっていたら好きな女性に好かれることはありません。
ということで今回は、
- さりげなく車道側を歩く3つの方法
- やっていはいけないNG行動
を解説していきます。

さりげなく車道側を歩く方法をマスターして好きな女性と距離を縮めてね!


はじめに:75%の女性は車道側を歩く男性に好印象を抱いている

この図は、
18~39歳の女性135名に「実際のところ、車道側を歩いてくれたら嬉しい?」と調査した結果を元に作られたものです。
この調査結果から
約75%の女性が車道側を歩いてくれたら嬉しいと感じる。
ことが分かります。
逆に車道側を歩くのは「男のマナー」という厳しい意見も

寧ろ車道側を歩かないのはあり得ないって考えの女性も居ました。
「当然でしょ」
「男性としてのマナー」
って書いてあって、
すいません。
って思いました。
さりげなく車道側を歩く3つの方法

会話をしながら移動する
2人で話している時に彼女の後り側から移動して車道側にいきましょう。
ここで注意点ですが
会話は続けながら車道側に移動してください。
会話の途中でいきなり会話をやめてしまうと
女性はあれ?って思ってしまうので会話は続けたまま自然な流れになるようにしましょう。
何も言わずに移動する
先程の「会話をしながら移動する」と矛盾するかもしれませんが
最初から無言だった場合は
何も言わずにスッと車道側に移動しましょう。
車道側に行った後は会話を始めてさりげない雰囲気を出しましょう。
「危ないよ」と言いながら移動する
車や自転車が後ろから来てた場合には
「危ないよ」
といいながら車道側に素早く移動するといいです。
男が車道側に居ることのメリット
車道側に男性が居ることで女の子からしたら嬉しいことは分かったけど、
だから何?
物理的にメリットないの?
って思った方、居ると思います。
僕もメリットとか理由が欲しいタイプなので気持ちは凄い分かります。
車道側に男性が居ることで
- 車から彼女を守れる
- 雨の日に車からの水しぶきで女性が濡れずに済む
こういうメリットがあります。
やってはいけないNG行動
逆に
これらの行動は女性からの好感度が下がるので控えましょう。
車道側に居る/移動したことをアピールする

女って車道側に居れば優しいって思うんでしょ~
ほら!車道側移動したよ!
(よし!好感度ゲット~)
女性に処刑されます。
気を付けましょう。
ここで大切なのは、
車道側を歩くのが優しいって分かってても女性には伝えないことです。
同じ行動をするにしても
あからさまは絶対にモテません。
この考え方は車道側を歩くことだけじゃなくて
後述する優しさの行動についても同じです。
ポイントは
さりげなく車道側に移動することです
です。
逆に言うと、
さりげなく何事もなかったかのように振舞える男性はめちゃめちゃモテます。
無理に途中から車道側へ移動しなくても良い
最初から車道側を歩ければ理想ですが、
最初は車道側に歩いてなくて
途中で
あ!車道側!
って気が付く場合もあると思います。
そういう時は、無理して車道側に移動する必要はないです。
ここで焦って移動しようとしてあたふたしてしまうと、
余裕のなさ
を女性に与えてしまいます。
「車道側行ってもいいかな」と女性に聞く
どっちかというと、
これをやってしまう男性が多いと思います。
非モテの優しさ。。。
女性からすると
いちいち聞いてくる男性に対しては頼りないと思ってしまいます。
ここは女性への許可は不要なので、
何も言わずさりげなく車道側に回りましょう。
おまけ:実は優しくない男性の行動3選

車道側を歩ける男性は優しい男性はモテますよね。
でも、その優しさを間違えると女性からの印象は落ちてしまいます。
そこで男性がやりがちなNGな行動を3つご紹介します。
相手に合わせすぎ
- 相手の意見にいつも合わせて自分の意見は言わない
- 相手が寝るまでLINEを続ける
こういう事やっている人いないですか?
僕は以前こんな感じでした。
相手に嫌われたくないとか思っちゃったりして。
確かに女性に合わせてあげることは大切ですが、
合わせすぎはダメです。
ごめんを言いすぎ
仕事が少し忙しくてLINEの返信が遅れた。
嫌われるのが怖くて…
みたいな些細なことで謝ることが多い男性はモテません。
なぜかというと
- 自分に自信がない男
- 女々しい男
こんなレッテルを貼られてしまうからです。
僕も以前はこれでした。訳もなく謝ってた。
恋愛においては
些細なことには謝らなくて良い
と僕は思っています。
それよりもありがとうと伝える回数を増やした方が良いと思います。
「いつもLINEありがとう」
「○○さんのおかげで仕事頑張れるよ」
「今日は仕事終わりに会ってくれてありがとう」
みたいに
謝るくらいなら感謝に変えて伝えると
お互い感じが良くなると思います。
女性に決めさせる
女性から
「初めて会う日、何食べますか?」
って聞かれて
男性が
「僕は何でも良いですよ」
「○○さんの好きなもの食べましょう!」
こんな感じの会話、良く見ないですか?
一見、優男じゃん!!
って思いますが、違うんです。
男性がこういう風に言ってしまうと
私が決めるんかい!!!
って女性から怒りの鉄槌をくらうことになります。
お気を付けください。
基本的に物事は男性が決めましょう。
決められない男は
男らしくない
と思われてしまいます。
なので、女性と何か決める時は
率先して決定してあげましょう。
例文の訂正
女「初めて会う日、何食べますか?」
男「○○さんイタリアン好きでしたよね」
「イタリアンとかどうですか?」
これが1つの模範解答です。
Q&A

優しい男になるにはどうしたらいい?
よく寝ることです。
適切な睡眠を取っている人は優しいしモテます。
理由は、
良質な睡眠を取ることで共感能力が上がるからです。
逆に睡眠不足な人はこの共感能力が下がってしまいます。
多くの人の場合、睡眠時間は7.5時間と言われているのでまずは7.5時間を目標に睡眠時間を確保しましょう。
更に詳しく睡眠とモテについて知りたい方はこちらの記事を参考にしてみて下さい。
誰にでも優しい男はモテる?
基本的には誰にでも優しい男性がモテます。
ただし、女性には
自分にだけ優して欲しい
という本音が隠れているので男性の方は注意が必要です。
周りに優しくしてもダメ。
自分にだけ優しくてもダメ。
では、どうすれば良いのか。
この答えは、
基本、誰にでも優しくて大丈夫です。
但し、自分が好きな女性に対してはより優しい態度・しぐさを表現しましょう。
要するに、
自分が好きな女性に対しては特別感を出してあげることが大切です。
女性は、自分のことを特別に扱ってくれる男性に惹かれます。
「みんなと同じじゃ嫌だ」
って本当は思っています。
具体的な特別感を与える優しさ行動は、
- 車道側を歩く
- 荷物を持つ
- 店員さんを呼ぶ
- お店を予約しておく
- お店に入る時は女性を先に入れてあげる
- 待ち合わせ場所には先に着いておく
- グラスの中が少なくなってきたら「おかわり大丈夫?」と聞く
- 「ちょっと休憩する?」と聞く
- 「お手洗い大丈夫?」と定期的に聞く
- 女性が帰宅した辺りに「無事にお家着いた?」とLINEする
です。
重要なので再度載せさて頂きました。
まとめると、
誰にでも優しい男性はモテます。
但し、自分が好きな女性に対しては特別感を出してあげましょう。

究極の選択!誰にでも優しい人VS自分にだけ優しい人、付き合うならどっち? (cancam.jp)より引用
15歳から33歳の女子100人のアンケート結果です。
僅差で
自分にだけ優しい男
の勝利ですね。
参考書籍:LOVE理論
冒頭で説明した通り、「車道側を歩くとモテる」ことを知ったのはこの本を読んだからです。
読んだら恋愛常識が180度変わりました。

まとめ:さりげなく車道側を歩ければモテる!
車道側を歩く男は優しくてモテます。
でもこれは
さりげなく車道側を歩ける男性に限ります。
- 会話をしながら移動する
- 何も言わずに移動する
- 「危ないよ」と言いながら移動する
この3つの方法を使い分けてさりげない男になりましょう。
女性が求めていない優しさはやっても無駄なので
女性が求めている優しさを叶えてあげられる
男になれると今よりもモテたり、恋人との関係性も良くなります。

[…] […]
[…] […]
[…] […]